SSブログ

無線ルータ NEC Aterm PA-WR7800H ついに… [プリンタ・パソコン周辺機器]

ものすごく暑かった今年8月最初の日曜日にエアコンをつけずにパソコンを使っていたら、突然、無線ルータに接続できなくなった。いつもはグリーン(緑)に光っている本体前面のランプがオレンジ(橙)に点滅している…嫌な予感。
自宅の固定回線にしてもモバイル回線にしてもおかしなことが起きた時は、回線事業者の工事故障情報をまず確認することにしている。だって今の今まで正常に接続できていたものが突然使えなくなった時は、あとは機器の故障という最悪の結末しか思いつかないからだ…。
このNEC製無線ルータ「Aterm PA-WR7800H」は使い始めてもうすぐ10年くらいになるが過去に使った無線機器の中でも安定していてとても優秀な製品だった。
本体の電源を入れ直してリセットをかけてみようと思ったが…電源を入れ直すと、なんと本体前面のランプ(POWER、PPP、DATA、AIR1)がオレンジ色で全点灯してるではないか!
こういうのはね、仕様がどうとか何か試してみるとかいうレベルじゃなくて、長い間デジタル機器を使ってきた経験上、最悪の事態だとわかるのだ…。



NEC Aterm WR7800H
翌日に電源を入れ直してみたが状況変わらず…夢ではなかったとわかる(笑)。何もせずに買い換えるのも悔しいので、一応NECにメールで問い合わせてみた。
NECサポートからの回答も想像通りで、ランプの全点灯、初期化できない状況は間違いなく故障とのこと。残念なことには、修理対応がすでに終了しているので買い換えしか選択肢はないのだ。WR7800Hがすでに規格が古いこともあって買い換えを勧められた…。
故障したWR7800Hは、11a、11b、11g にしか対応していない。最近のNEC無線LAN製品に搭載されている省エネ機能のECOモードも搭載していない。僕の今使っているパソコンも最新とは言えない、ソニー「VAIO TypeE VPCEB4AGJ」や富士通「FMV PH75/GN」だが、
IEEE 802.11n には対応している。フィーチャーフォン(ガラケー)の SoftBank945SHはさすがに対応していないが、WILLCOMスマホの AQUOS PHONE es WX04SH やドコモGALAXY Tab 7.7 Plus SC-01E は、IEEE 802.11n にも対応している。無線ルータをIEEE 802.11n 対応機種に買い換えればメリットはあると思われる。
まあ最悪、モデムから有線でつなげればインターネットできないわけではないが、複数端末からインターネットにつなげられないのは困るので(液晶テレビも増えたことだしね…)、応急処置として旅行の時などに持ち歩いていたモバイルルータを引っ張り出してきた。まず出してきたのは、covia「CMR-310」だ。11b、11g にしか対応していないが、わりと最近まで頻繁に使っていた製品なのですぐに設定できた。折りたたみ式の電源プラグを内蔵していてコンセントに直接挿せるのは便利なのだが、この暑い中、長時間使っていると本体が異様に熱くなる。

planex CQW-MRB そこで思い出したのが何年か前に買って開封もしていなかった IEEE 802.11n対応の planex「CQW-MRB」。本体に電源のオンオフスイッチもあるのでこまめにオンオフしながら使えば長時間使用もなんとかなるだろう。モバイルルータなんて長時間の据え置き使用に耐えるような設計じゃないだろうからね。
いろいろ接続を変更して試しているうちになぜかWindows7で「識別されていないネットワーク」になって、急に接続できなくなってしまった。無線ルータまではつながっているわけだから、今度はモデムか回線?と青くなったがネットワークと共有センターを開いてネットワークの場所を変えてみたらつながるようになった。同じ状況になった人がいたら一度ネットワークを削除して設定し直してみるのもいいと思います。


nice!(0)  コメント(1)  トラックバック(0) 

nice! 0

コメント 1

kujira

2年半前の記事に書き込みしていますが、、、。
wr7800H もし、まだ使うご予定があるようでしたら処分しようと思っていたのでお譲りしますが、、。さすがにもう古いでしょうかね。
by kujira (2017-02-03 15:57) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。