SSブログ

Google Chromecast (クロームキャスト) [デジタル・インターネット]

Google ChromecastChromecast

最近では、最も売れているデジモノの一つだと思うが、GoogleのChromecast(クロームキャスト)購入したのは今年2015年3月。
Google Chromecast の 楽天市場での価格4536円。
この手ごろな価格がChromecastの魅力でもある。Chromecast とは、テレビの HDMI端子に差し込むタイプの小型メディアストリーミング端末。パソコンやスマートフォンなどの端末で見ているものを液晶テレビに表示させて見ることができる機器だ。最も一般的な用途では、インターネット配信されている映画や動画をテレビの大きな画面で見たい時に利用する。
近年の新しい型の液晶テレビでは、インターネットに接続していれば、テレビ本体だけでインターネット配信の動画を見れる機種は多い。僕が使っている液晶テレビ、東芝REGZA 32S7 もテレビをインターネットにつなげてあれば、U-NEXT や TSUTAYA TV などのネット配信サービスをテレビ本体だけで見ることはできる。だがテレビ本体だけで対応しているネット配信サービスはごく限られているうえにナビゲーションや再生に関する操作性が悪く使いやすいとは言えないのだ。
ネット配信されている映画や動画を見るなら、パソコンやスマホ、タブレットなどの端末で楽しむほうがずっと扱いやすい。パソコンなどの小型端末での操作性を犠牲にせずにテレビの大きな画面で見たい欲求を満たしてくれるのがChromecast なのだ。無線ルータでインターネットをすでに利用しているユーザーであれば、Chromecastの接続や設定は実に簡単だ。無線LANの環境があるならテレビ自体はインターネットに接続していなくても大丈夫。まあ、あまりデジタル機器を使い込んでいないユーザーだと、その後のパソコンやスマホの操作のほうで迷うことはあるかもしれないが。


Chromecast 購入前のユーザーも詳しくはChromecastサイトのヘルプページで設定についての説明を読むことができるが、接続、設定はおおまかにはこんな感じだ。
Chromecast 自体にも電源供給は必要なので付属の電源ケーブルの一方をChromecastにさして、もう一方はテレビ本体の空いているUSBポートにさすか、付属のUSBアダプタを使って家庭の電気コンセントにさす。僕の場合は、テレビの二つあるUSBポートのうち一つは録画用の外付けハードディスクを接続してあるのでUSBアダプタを使って電気コンセントにさすことにした。
Chromecast本体をテレビのHDMI端子にさして、テレビの入力をHDMIに切り替えてやるとセットアップの画面が無事に表示された。パソコン黎明期(れいめいき)からのデジタルユーザーとしては機器同士の相性がどうしても心配なのだが(笑)、とりあえず、この画面が表示されれば安心だ。実際にはパソコンから設定する場合であれば、Chromecastのセットアップ用アプリ(Google Cast)をダウンロード、インストールして利用している無線LANを選択(接続)する手順が必要になる。


2015004-Chromecast あとは、スマホやタブレットにChromecast用のアプリをダウンロードしてインストールするか、パソコンであれば、Google Chrome に「Google Cast」というアプリ(拡張機能)をインストールしてやれば Chromecast を利用できるようになる。これは上記でセットアップしたさいにパソコンにインストールしたアプリとは別もの。パソコンのブラウザについては、Google Chrome からしか利用できない。Interenet Explorer しかパソコンに入っていなければ、Google Chrome もインストールする必要がある。iPhoneを含めたスマートフォンやタブレット端末から利用するユーザーが大半だとは思うがパソコンのGoogle Chrome からでないと利用しづらいサービスも中にはあるのだ。
僕がとりあえずキャスト(テレビに映す、配信すること)したのは、Youtube の自分の音楽動画。
Youtube の動画はパソコンで最大化した状態でテレビに映せるので感動した(笑)。
大ヒットしたディズニーアニメ「アナと雪の女王」も楽天SHOWTIMEで購入して
Chromecast で最近見たのだ。インターネット配信サービスの中には無料で提供されている映画も多いので Chromecastがあれば、けっこう楽しめると思う。
※楽天SHOWTIME:U-NEXT、TSUTAYA TV、dビデオ、Hulu、GYAO! などと同様のネット配信サービスの一つ。

文章だけだと手間がかかりそうに感じるかもしれないが、パソコンやスマホを日常的に使えているユーザーであれば困ることはないと思う。Chromecastの梱包箱の中に書いてあるスタートガイドなどはほんとに簡単な説明しか書いていない。
Apple TV という同様の製品も考えたのだが、ご存知のように僕はアーティストであるにも関わらずアップル製品を一つも持っていないのだ。40年も前からマッキントッシュを目にしていると言うのになぜかアップル製品とは縁がない。
必ず人に話すエピソードがあるのだが…
昔から、DOS/Vパソコン(Windows)を使っていた僕は、
「なんでミュージシャンなのにマックにしないのよ!」って知人のエプソン社員の女子によく叱られたものだ。
※その当時エプソンは、DOS/Vパソコンを発売し始めていたのに(笑)。



nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:パソコン・インターネット

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。